提言:新しい公共の必要性!

23年豪雪をタクシー業務で走り思う新たな公共とは?

平成22年大晦日より23年元旦をへて2日にかけ鳥取市より松江市にかけ気象予報で予報できなかった豪雪にみまわれた・・のちに昭和三十八年の豪雪以来といわれる大雪の中で山陰の基幹道である国道9号線は除雪の無い移動困難な雪道であった。

 

その雪道の中で移動を必要とする車&移動する大方の人々は公共のサービスを受けることなく困窮した。

 

たまたまに元旦より2日にかけてのタクシー業務中に於いて困窮した車のドライバー&移動を必要とする人々を運転手としての自身最大限の技術で走り・・多くのトラブルで困窮する人々を見つつ国民のために国道を管理すべき官庁が管理できない状態に於いては、今、その場で、その時に雪との臨戦状態に対応できる民間レベルのシステムを構築する必要が有るると、つくづく思わされた・・

 

例えば、山陰高速は22年12月31日の午後に降雪の為に通行止めとなったが23年1月2日午前1:30には道路は除雪され開通していた。

 

「通行止め」解除は電話等(日本道路交通センター050 3369 6632)の周知手段により告知されていたようだが殆どのドライバーは開通している高速を知ること無く一般道の国道9号を走行し松江市津田町付近では2日午後には渋滞が起きていた。。後で確認したのだが、山陰道の「通行止め」案内看板は撤去されていた・・・事前に公知されていた通行止め案内を強く心に留めていたドライバーは解除を知らずに渋滞に巻き込まれ困窮した、、タクシー無線も搭載しているmyタクシーも高速通行止め解除は午後になり知った・・

 

雪道の中で業務に追われていたmyタクシーは携帯電話機を略、使用できず情報を得ることなく走り回っていた。

 

仮に、一般道より高速道に入る付近に「通行止め解除」案内があったならば除雪してない国道9号線で渋滞等で困窮しなかった・・・・

 

担当官庁に於いて情報の告知方法に問題を有し改善できないならば、何時に起こるとも知れない有事に対して新たな柔軟性のある公共的な要素を含んだ民間レベルの告知方法&周知システムを構築すべきと、取り急ぎ提言・・・

 

                 Google検索 山陰豪雪 ↓↓↓

 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&rlz=1I7SUNC_ja&q=%E5%B1%B1%E9%99%B0%E8%B1%AA%E9%9B%AA&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=

 

 

        <お願い・NPO立上げに拠る>

 

●簡易移動方法に拠る無ダイオキシン焼却炉及び

 

●焼却炉に附帯の発電装置&ガス抽出装置

 

(主に自動車輌で牽引可能な焼却炉&装置)

 

---------- 転送メッセージ ----------
From: miraku300 by GREE>トリックさんサイトより

トリック
02/26
>みらくさん
娯楽産業で経済を回すのさ~
みらく
02/26削除
ふぅむ~ん!娯楽産業!>トリックさん
今朝のNHKラジオ深夜便で広島の茶道上田宗箇流十六代当主の話された話を聞きながらmeは思ったょ~ん
生死が隣り合わせの侍‥茶道と呼ばれる娯楽世界に遊ぶ事で目の前にあるdeathを超越してたんだなぁ~ほ' ~ffon~ meも経済加熱社会で経済難民になる要素ながら此処GREEで遊ぶ事で精神の安定を得てる  ~ ほホ~ン  (^~^)
トリック
02/26
>みらくさん
イタリアを始めとするヨーロッパは国内娯楽産業で経済を下支えしていると思います。
フランスでは芸術家への助成金はムダではとの批判で調べたら、100年に1人ピカソくらいの作家の作品を物納させたら、それを見に来る観光収入で元が取れるとの結果が出たそうです!
みらく
02/26削除
ふぅむ~ん!>トリックさん
meは以前にもしたと思いますが基本的には娯楽産業のベースを支える小さな技術力が大事?‥
ゼネコンの巨大技術は結局は他国との軋轢を生む?
携帯いじくり回しGREEで遊ぶ!金エネルギー少な目(^~^)
トリック
02/26
>みらくさん
日本は固い箱を作るのは好きですが、目に見えないフワフワのソフトは作るのヘタと言うか、ソフトを評価する土壌がないのかも。
*前へ | 次へ#
いいね!を取り消す
コメントする
通報する
前後の日記
交通量調査
パンダ
トリックのプロフィール
 
 

 

---------- 転送メッセージ Gree----------



トリック
2011/03/25 21:58
コメントへ
 私の持論は義援金も良いですが、税金(税収)こそ救援の土台となるお金だと思っています。しかし、日本は自粛ムードで経済が冷え込む方向に進んでいるみたいです。私が飲み代を重ねても、焼け石に水です。
 そこで、アイデア 救済基金だけのために期間を限って、被災地以外の消費税を1%だけ上げ、一方で被災地は消費税0%にしてはどうでしょうか これで、国内での消費を訴えかけるのです。自粛ムードで動けない人も、遊べば救済につながるとなれば、胸を張って遊べますし、1%分をケチりたい人は、被災地から買えば良いわけで、これでも被災地の救援となります。
 2010年の消費税は12兆円くらいですから、1%で1.2兆円の義援金が集まる計算です。もちろん、被災地からの収入はないので、単純計算ではありますが。
いいね!を取り消す
コメントする
いいね!(全2件)